*mustard
*teal green
*mustard
*teal green
*elephant
*elephant
*elephant
ANDADURA

karuku / ANDADURA ファスナーミニ財布 S

¥9,900(税込) 定価

タンニン鞣しながら明るいカラーリングが魅力のイタリア製の革を使った「ファスナーミニ財布S」。
作っているのは、bollardでもお馴染みの「ANDADURA」の山本さんですが、「karuku / カルク」という新しい別レーベルでリリースされています。

色だけならず、作っている山本さん自身の気分も軽やかな「karuku / カルク」では、革の色がそのときどきで変わります。
1点物とまではいきませんが、近い感覚で出会いを楽しんでいただければ幸いです。

ファスナーミニ財布 Sは、お札を三つ折りにすることで、さらにコンパクトさを追求したモデル。
ANDADURAの定番と使い勝手はほぼ同じですが、構造はイチから新しく作られています。

・薄くてコンパクト、ポケットにもすっと収まる
・ジップのワンアクションで小銭まで取り出せる
・お札は三つ折り(種類ごとに分けて折ると取り出しやすい)
・カードは最大で10枚収まります
・小銭入れは切れ込み入りで取り出しやすくなりました
・ケンタウロスのチャームマーク(友人の音楽家・青木隼人さんに書いてもらったそうです)
・余分なレシートを溜め込まないよう、財布を整理しながら使う習慣が身につきます(!)

●teal green:落ち着いた、深みのあるグリーン
●mustard:少しグレイッシュな落ち着いたマスタード
●elephant:ブラウン寄りのシックなチャコールグレー

*素材の特性で革の表面にはムラ感があります。私は逆にこのナチュラルな雰囲気が好きです。
*タンニン鞣しのため、使っていくとグレー味がかった自然な印象で、色が少しずつ濃くなっていきます。

material / size
牛革(タンニン鞣し)
W11.5 × H9.5cm × D1.5cm
カード最大10枚

about karuku / ANDADURA
karku / カルクは、ANDADURA・山本さんが新しくはじめた、別ラインのレーベルです。

これまでANDADURAでは、革の色や質感のブレをできるだけ減らそうと、国内でオリジナルに加工・染色した革をつかってきました。
オリジナルではない仕入れの革は、どうしても個体差が大きく、物によって色にも結構な差が出るそうですが、それも含めて楽しめるようにと、気分も”karuku”スタートしました。
制作をはじめ12周年を迎えたタイミングでもあり、ぐるっと1周したからと、まずは制作を始めた当初に最初に作ったこのファスナーミニ財布を再解釈してみたのだとか。

革づくりからクオリティに妥協しないで続けてきたANDADURAだからこその、karukuでもあるわけです。
karukuでは、今後革以外のプロダクトも構想しているそうで、楽しみにしています。